真性寺
日蓮宗大本山本門寺墓地内にあり、好環境な墓所。
本門寺の西側にある真性寺は本門寺の塔頭です。13代将軍徳川家定の侍医佐竹氏の屋敷にあった帝釈天が安置されています。
種類 |
一般墓 東京都 |
||
---|---|---|---|
寺院名 | 真性寺 | 宗旨 | 日蓮宗 |
住所 | 〒146-0082 東京都大田区池上2-9-6 | 利用総額 | 179万円~ |
HP | http://www.shinshoji.jp/ |

真性寺景観
お墓のご利用料金
大きさ | 永代使用料(非課税) | 石種 | 工事代金(税込) | 合計(税込) |
---|---|---|---|---|
0.36㎡ |
1,200,000円 |
623 | 1,375,000円 |
2,575,000円 |
大きさ | 永代使用料(非課税) | 石種 | 工事代金(税込) | 合計(税込) |
---|---|---|---|---|
0.56㎡ |
1,800,000円 |
623 | 1,485,000円 |
3,285,000円 |
大きさ | 永代使用料(非課税) | 石種 | 工事代金(税込) | 合計(税込) |
---|---|---|---|---|
0.81㎡ |
2,700,000円 |
623 | 1,738,000円 |
4,438,000円 |
真性寺ヒストリー
微妙山真性寺
真性寺は、榊原越中守を開基とし、池上本門寺16世、心性院日遠聖人が開山となりました。寛永2年(1625)麻布今井町に開創、戦災で全焼したため昭和27年(1952)現在地に移転したといいます。真性寺の帝釈天像は、13代将軍徳川家定の侍医佐竹文好の屋敷にあったもので、「麻布の帝釈天」と称され賑わったといいます。
アクセス
〒146-0082 東京都大田区池上2-9-6
・東急池上線「池上駅」より徒歩15分
・都営浅草線「西馬込駅」より12分
